英語日記にchatGPTを

英語学習にぜひ「chatGPT」をお役立てください。

3.5ver.ならば無料です。 


ご自身の日記の

英語チェックやわかりやすさ、

そして内容にまで踏み込んで見てくれます。



たとえば私は、生徒さんへの宿題として

週一ペースで

英語日記を書いていただいているんですが

ルールは一日3文。

これだけ。


いただいた生徒さんの日記を

chatGPTで文法、明瞭さをチェックしています。


ちなみに、

なるべく簡単な日本語にしてから英訳すると

英語日記が書きやすいです。 


この方は仕事で英語を使う経験をされていたので

このことがよくわかっていらっしゃり

割とスムーズに進めてこられました。 


しかし、文章がブチっブチっと切れてしまい

「ここに行った。これをした。楽しかった。」

に終始してしまう。

ここのなにが課題かというと

「もちっとだけ、細かく説明してほしい」

ということです。


会話をすると想像して

それを盛り上げるためには

さらにバージョンアップしたいところ。

「一つの話題に対して、さらに細かく膨らましてみる」

描写を入れるとか。 

少し細かく踏み込んでみるとか。


たとえばサンプルとして

chatGPTに日記を書いてもらいました。

それを分析してみると

Today was a busy day at work, with back-to-back meetings and a project deadline looming. 

Despite the challenges, I managed to stay focused and productive.

In the evening, I treated myself to a relaxing bath and some reading, 

which helped me unwind and recharge for the day ahead.


(日本語訳)

今日は仕事で忙しい一日だった、

ミーティングが立て続けにあり、プロジェクトの締め切りも迫っていたからだ。

大変な状況にもかかわらず、私は集中力と生産性を保つことができた。

夕方には、リラックスできる入浴と読書で体をほぐし、

これからの一日に備えて充電した。



すごない?

もう感心しまくりです…


「仕事で忙しい」を、

ちゃんとわかりやすく膨らませています。

・何が忙しい→ミーティング、プロジェクト…

・それでどうした→集中力、生産性


このあたり、説明が細かいですね。

3文なのでこのぐらいしか言えませんが。


すごない? (2回言う笑

なんか、カッコいいなぁって思ってしまいます…


これを完成形として

これに近づくように私も!

精進したいものです。



この生徒さんは、

それでももう40日分くらい

書き続けていらっしゃったので

まずその継続力がすごいです。


でもだんだん言えることも増えてきたので

この度さらにバージョンアップし

「細かく描写する」を入れて、

継続していただくことにしました。

そうすると、

「後置修飾」や「関係代名詞」などを入れることになり

長い文章が書けるようになりますね。



eigoplusでは

「一緒に勉強してほしい」という方を募集しています。

完全個別制で、寄り添う英語コーチングをしております。


英語の基礎力をつくることで、英語の伸び悩みを解消し

つけたい英語力をつけていきます。

コースの詳細については

このホームページの"SHOOL"タブからご覧ください。 


 #eigoplus #寄り添う英語コーチング #伸び悩み解消 #chaygpt #英語日記

英語+

急がば回れ 英語の基礎力を固め直すことで あなたの英語力が確実にアップする

0コメント

  • 1000 / 1000