英検一級合格後の勉強(後編)

前回、長い英文を載せましたが

はい、ごめんなさい、 長いですよね。


こんなに長いものをなぜ載せたかというと


1⃣生の英語と英検一級二次との比較

英検一級二次試験では2分間のスピーチ があるのですが

このCNNは約1分で222語も話しているのです!

ネイティブスピードです。


てことは、

「英検では2倍の400語も話さなあかんの?」

と思われるかもしれませんが、そんなこともなく

200~220語くらいを2分に引き延ばして

しゃべればよいです。


ネイティブと同じスピードでなんて

話さなくってよいです。(無理だし)

ということをご説明したかったからです。


2⃣生の英語の知識習得

日本人は真面目な方が多いので

つい学習ばかりしてしまいます。

(私もでした。)


だから学習書の英語はできるのですが

「実際ネイティブが使っている英語を知らない」

ということがよくあります。

(私もでした。)


で、海外に行くと全然通じなくて

ショックを受ける...ということがあります。

(切なかった...)


だから、資格や試験が必要ない方は

どんどん生の英語に触れた学習をしていただくと

良いと思います。


ちなみに今回の学習で仕入れたこと 

「へぇ、うるう年ってa leap yearなんだ」   


「ほぅ、地球が太陽の周りを回るは

for the earth to travel around the sunとか

for the earth to rotate around the sunなんだ」


「せやせや、1/4の読み方はa quarterやったな」


などなどです。

復習もあれば、知らなかった言葉もあります。


1回では覚えられないですが

一度でも触れるということが

どんなに大切なことか。


その後2回目、3回目...と意図的にか偶然にか

出会うことによって、

記憶に定着していくからです。


ということで、

英検一級合格後の

今の私の勉強をご紹介いたしました。

参考になれば幸いです。


eigoplusでは

伸び悩んでいる方に

寄り添う英語コーチングをさせていただき

ゴール達成まで伴走します。


週一回は必ず連絡を取るので

多少のプレッシャーにはなるかもしれませんが

実はこれ好評いただいております(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)◞


よろしくお願いいたします。


⚠︎CNNの英語は話し言葉なので

ピリオドなど、おかしなところもありますが

これが生の英語の醍醐味でもあります。

英語+

急がば回れ 英語の基礎力を固め直すことで あなたの英語力が確実にアップする

0コメント

  • 1000 / 1000