【英検一級取得までの勉強遍歴】第4の壁「ネイティブの友人できず」

オーストラリアでの大学院生活

Shirleyというホストマザーの家で

1年間過ごしました。


大学の授業もわかるし

ホストマザーとはお話しできる。


けども…

「現地で」若い英語ネイティブと

友人になるのめっちゃ難しかった…😭


日本にいるネイティブは

親日派が多い。

そもそも日本が気に入っているから

日本に来ている。

だから仲良くなりやすい。


でも外国にいると

日本人の方が外国人になるわけで

特別に歓迎されるわけじゃない。


普通に話すなら

英語堪能な ネイティブ同士の方が

楽でいいわけです。 


だからこそ!

ここからは持論です👇



現地でネイティブと 友人になりたかったら


「おもしろい人であれ」です。


🤩キャラがおもしろい。

🤩反応がいい。

🤩おもしろい話ができる。

🤩個性がある。


🤩そしてそれを

 表に出せているかどうか


が問われるわけです。



私は反省しました。

ジョークも言えない。

モジモジしてしまう。

日本のことも知らない。

日本のことを語れない。

自分のことも語れない。


「これを克服しよう!」

と誓いました。


と同時に

「アタシやっぱり日本人が大好き」

と思いました笑


やっぱり、しっくりくるもーん。


つづく


#国内ネイティブ #国外ネイティブ #友人になる方法 #英語学習 #オンライン英語コーチング

英語+

急がば回れ 英語の基礎力を固め直すことで あなたの英語力が確実にアップする

0コメント

  • 1000 / 1000